エンジニアの仕事は将来性があると言われています。世の中の技術は常に変化が求められ、そのため技術進化を形にするエンジニアも常に求められる状態にありますし、技術の多様化に伴ってその需要は大きくなっていくでしょう。
エンジニアの就職ランキングを見ると大会社のソリューションビジネスなどが人気があるようですが、このランキングも10年20年と経過するとどんどん移り変わっていくでしょうし、人気のある会社も変わっていく可能性があります。
そんな中で、この将来性のある職種でフリーになるという選択肢を考える人も多いようです。フリーエンジニアという立場は、会社員と違って、仕事をしない限り収入が入ってきません。会社員の場合は、雇用が守られているため月給という定期的収入が期待できますが、
フリーエンジニアの場合はクラウドを使ったり人脈をたどったりして自分で仕事をとってくる大変さがついて回ります。定期収入がなくなるというリスクも抱える不安もあるでしょう。しかし、その職種の将来を考えると、時代にあったスキルを身につけ、同業者に比較して高い能力を維持できれば会社員では得られないような高収入を実現できる可能性がありますし、
なにより、会社に縛られないという自由を手に入れることができます。もちろん不断の努力が求められることになりますが、自分でやっていける自信がある人はフリーでの活躍に賭けて独立するというのは有望な選択肢となるでしょう。