フリーエンジニアの目標年収

フリーエンジニアをやっていく上では、ある程度明確な目標を持っておくのがいいとされています。多くの人は年収を目標に掲げていますから、具体的に何も目標が浮かばないのであれば今よりも高い年収を目標にするといいでしょう。

フリーの場合には会社員よりも多くの年収を稼がないと同じぐらいの生活レベルにはならないとされています。会社員の場合には会社が保険代を半分持ってくれることがあるのですが、フリーランサーにはそういった待遇面での期待はできません。ボーナスもありませんから、案件をより多くこなしていかないといけません。年収600万や1000万あたりを目標にしている人が多いです。

まだまだ駆け出しのフリーエンジニアは年収300万程度ですから、600万というのはかなり高い目標になります。年収1000万を目標にできるのは、ある程度スキルと経験を積んだベテランエンジニアの人たちです。こうした人達は、通常の案件ではなくプロジェクトマネージャーの仕事を請け負ったりしているので、高い年収を目指すことができるのです。

年収ランキングでは低いのがエンジニアですが、それは副業的に働いている人たちが平均を押し下げているからだと見て取れます。本格的に専業でやっている人は、ランキング以上に稼いでいることがあるのです。断片的な情報だけでその仕事を判断してはいけません。頑張れば、フリーのエンジニアでも立派な家を立てて家族を養っていけます。